柊っていう

柊っていう

ミステリーが九割。Webデザインの仕事をしながら読書とゲームと漫画を嗜む日々。

【期間限定配信】話題の名探偵コナンの映画をHuluで20作一挙配信!

content

大人気!名探偵コナンの映画20作一挙配信!

f:id:hiragi_m:20180510125906j:plain

   4/13から名探偵コナンゼロの執行人が大好評上映中です。
   今回の作品で主要人物となる安室透はコナン20作品目の純黒の悪夢でも重要なキャラクターとして登場し、一気に人気が上がりました。トリプルフェイスを持つ謎の男、安室透をまだよくご存知ない方、是非アニメシリーズ・純黒の悪夢での安室透の活躍を見て、今作の映画を見に行って下さい!緊迫のカーチェイスや、真実と正義を追うもの同士の探りあいなど、魅力が盛りだくさんです!

Huluで期間限定で過去の映画20作が見られます【2018.7/2まで】

   Huluでは現在、期間限定で過去上映したコナンの映画20作品を公開中です。勿論、安室透が活躍する純黒の悪夢も対象です!
   映画以外にも、コナンアニメシリーズも現在814話まで公開されています。全て公開されているわけではありませんが、安室透初登場回を見ることも可能です!安室透登場回でおすすめのシリーズは「緋色シリーズ」です。安室透を知るには見逃せないシーンなので、是非一度ご覧下さい…!

今なら二週間 無料トライアル

  • お試し期間中のキャンセル(解約)OK!
  • 月額料金だけで何本でも何度でも!
  • 国内外の人気映画・ドラマ・アニメが見放題

【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中

   Huluは月額933円の有料配信サイトですが、登録から二週間は無料となっています。パソコン、アプリ、テレビ(対応機種をご確認下さい)で見ることが出来るので、二週間たっぷりコナンを堪能するために無料期間のみ登録してもOKです!

安室透が出演する話

   折角なので、安室透が出演するアニメのご紹介を致します。

  • 667.668話:ウェディング・イブ(初登場回)
  • 671-674話:探偵達の夜想曲
  • 681-683話:命を賭けた恋愛中継
  • 699-700話:灰原の秘密に迫る影
  • 701-704話:漆黒の特急~ミステリートレイン~(重要回)
  • 705話:密室にいるコナン
  • 706話:謎解きするバーボン
  • 722-723話:甘く冷たい宅急便
  • 734話:ジョディの追憶とお花見の罠
  • 740-741話:蘭も倒れたバスルーム
  • 751-752話:招き三毛猫の事件
  • 770-771話:ギスギスしたお茶会(重要回)
  • 779-783話:緋色シリーズ(重要回)
  • 813話:安室に忍びよる影
  • 836-837話:仲の悪いガールズバンド
  • 866-867話:裏切りのステージ(重要回)
  • 872話:コナンと平次の鵺伝説
  • 885-886話:謎解きは喫茶ポアロ
  • 898話:ケーキが溶けた!

   個人的に重要かな、と思う話にはチェックを入れておきました。是非ご覧下さい!

トップへ戻る

安室透関連の書籍情報

   映画や原作漫画で活躍していることもあり、書籍でのピックアップ特集が増えています。トリプルフェイスの彼の魅力がたっぷり詰まっていますので、是非ご一読下さい!

名探偵コナン 安室透セレクション

安室透エピソードだけのセレクション!
名探偵コナンの単行本94巻の中から、テーマごとに物語をまとめたシリーズ。2018年春の最新刊は、3つの顔を持つ謎の男・安室透のエピソードを厳選した最新セレクション。

   これ一冊で今まで(94巻)安室透が登場したストーリーを全て読めてしまいます!※めちゃくちゃ分厚いです。

名探偵コナン 安室透/バーボン/降谷零シークレットアーカイブスPLUS: 劇場版『ゼロの執行人』ガイド

劇場版第22弾『ゼロの執行人』のキーマン・安室 透の魅力をフルボリュームでお届けする、"空前のファンブック"が誕生! 公安警察の秘密組織「ゼロ」に属し、安室 透/バーボン/降谷 零という三つの顔を持ち、ギター、料理、ボクシングが得意な、謎の男の魅力に迫る!

   他雑誌に載った書き下ろしのイラストや、青山先生によるインタビュー、今作の映画について、今までの安室透についてなど盛りだくさんでした。今まで情報として出ていた安室透についてをぎゅっとまとめています。人気商品で品薄なようで、価格が高騰しているみたいです…お近くの書店で一度確認し、ご検討下さい。

名探偵コナン シネマガジン2018

この本は、劇場版最新作『名探偵コナン ゼロの執行人』をこれから見に行こうと思っているコナンファン、アニメファンに向けて作る総合的なガイドブックです。
昨年出版した「コナンシネマガイド2017 京都・大阪DetectiveGuideBook」の2018年度版で、判型一部変えてお送りします。
劇場版のストーリーや登場キャラクターの紹介をさせていただきつつ、この時期に発売される数々のグッズや様々なコナン関連書籍、開催されるイベントを網羅しています。劇場版監督ほか、インタビューも多数収録。
コナンの映画情報と共に、最先端のコナン総合情報をお楽しみ下さい。

   こちらも今作の映画についてたっぷり詰まった一冊。一番おすすめしたい点は、ゼロの執行人で複雑に感じる警察組織についての図解を載せてくれているところです!映画を見る前、映画を見た後でもこれを読むと、より深くストーリーの内容がわかると思います。

名探偵コナン 赤井秀一&安室透 シークレットアーカイブ

劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢』の大ヒットで、更なる人気に火が着いた赤井秀一と安室透の、初の公式ファンブックが登場! 赤井秀一&安室透のTVアニメ登場エピソードガイド(収録DVD、原作コミック一覧表つき)、設定資料集、劇場版ストーリーガイド、アニメのカラーイラスト集など、さまざまな名場面・記録を徹底収録。さらに原作者・青山剛昌先生入魂のカラーイラストや、『純黒の悪夢』の原画・絵コンテ・初期アイディアメモも掲載。安室透役・古谷徹さんと、赤井秀一役・池田秀一さんの特別対談も収録。赤井&安室ファンなら見逃せない、必携の一冊です!!!

   こちらは二冊目に紹介した雑誌と同シリーズです。安室だけではなく、安室と関わりの深い赤井秀一も含めたファンブックとなっております。純黒の悪夢上映時に発売されたもので、そちらについても盛り込まれています!

トップへ戻る

まとめ

   如何でしたでしょうか。急激にコナンの人気が上がり、気になっている方も多いかと思います。今ならHuluで映画20作品作品視聴可能、また、現在上映中のゼロの執行人でキーパーソンとなる安室透についても続々発売される雑誌や漫画、勿論映画でもたっぷり知ることが出来ます。この機会に、是非名探偵コナンをご覧下さい!

今なら二週間 無料トライアル

  • お試し期間中のキャンセル(解約)OK!
  • 月額料金だけで何本でも何度でも!
  • 国内外の人気映画・ドラマ・アニメが見放題

【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中

【5選】おすすめしたいファンタジー小説を厳選

content

おすすめしたいファンタジー小説

   今回は私が読んで来たファンタジー小説の中から、ファンタジー小説のどれを読もうか悩んでいる方に是非読んで欲しい」と思う作品を5つに厳選してご紹介したいと思います。
   以前書いたミステリー・読者初心者におすすめの記事もそうですが、本当は記事に書ききれない程皆さんに読んで欲しい小説はたくさんあります。けれどそこは敢えて、5~10冊程に絞って「まずこれは読んで欲しい」と思うものをご紹介することにしています。たくさんご紹介するとそこから更に迷う、なんてこともあると思いますしね…
   ここに収まりきらない、ここに書いてある小説を全部読んだという方に向けた「更に他にも追加でおすすめしたい小説!」として今後ご紹介させて頂くかもしれません。
   それでは、いちおしのファンタジー小説をご紹介致します!

トップへ戻る

光の帝国―常野物語

膨大な書物を暗記するちから、遠くの出来事を知るちから、近い将来を見通すちから――「常野」から来たといわれる彼らには、みなそれぞれ不思議な能力があった。穏やかで知的で、権力への志向を持たず、ふつうの人々の中に埋もれてひっそりと暮らす人々。彼らは何のために存在し、どこへ帰っていこうとしているのか? 不思議な優しさと淡い哀しみに満ちた、常野一族をめぐる連作短編集。優しさに満ちた壮大なファンタジーの序章。

   絶対に読むべき小説の一つ。
   恩田陸さんといえば映画化もした夜のピクニックが有名です。私もそこから入りました。ですが恩田陸さんの小説にはまったのはこの「光の帝国」がきっかけでした。
   読んだ方の感想を見てみると、タイトルから小難しく固い印象を受けて「すすめられて買ったはいいものの読まずに置いていた方」がちらほら。勿体無い!
   この小説は全10篇の短編からなる小説です。それぞれ何らかの特殊な能力を持ち、特殊な能力のない一般人の中に紛れながらどうやってその能力を使い、あるいは向き合っているのか。特殊能力の多様性に富んだ面白い物語は勿論、常野の人達がそれぞれ抱く心情や思惑などには心を揺さぶられます。
   ファンタジー小説のおすすめ、恩田陸さん著書作品のおすすめ。どちらを聞かれてもまず真っ先に挙げる作品です。

図書館の魔女

鍛冶の里に生まれ育った少年キリヒトは、王宮の命により、史上最古の図書館に暮らす「高い塔の魔女(ソルシエール)」マツリカに仕えることになる。古今の書物を繙き、数多の言語を操って策を巡らせるがゆえ、「魔女」と恐れられる彼女は、自分の声を持たないうら若き少女だった。超弩級異世界ファンタジー全四巻、ここに始まる!

   第45回メフィスト賞受賞作。
   メフィスト賞受賞作ということで手に取りましたが、凄い当たりでした。
   魔法といえば呪文を唱える。不可能を可能にする。奇跡的なものを生み出す。などが主として挙げられるかと思いますが、「図書館の魔女」の主人公である魔女・マツリカにとっては言葉そのものが魔法。巧みな言い回しで言の葉を操り、舞台となる世界で国と国の政治を大きく動かします。
   言葉こそが魔法。ですが、マツリカにはその言葉を話す声が出ません。では、どうやって魔法を使うのか?マツリカが魔法を使う手段は手話です。
   そしてマツリカと出会い、マツリカの声となり、情勢を動かす魔法の一端を担うこととなるキリヒトという少年。読みすすめるに連れて信頼を深める彼とマツリカの関係性も目が離せません。
   本で得た膨大な知識と言葉による魔法で国交の政治情勢を大きく動かす壮大な物語。全4巻と厚みもあり膨大な情報量ですが、一読の価値ありです。

新世界より

1000年後の日本。豊かな自然に抱かれた集落、神栖(かみす)66町には純粋無垢な子どもたちの歓声が響く。周囲を注連縄(しめなわ)で囲まれたこの町には、外から穢れが侵入することはない。「神の力(念動力)」を得るに至った人類が手にした平和。念動力(サイコキネシス)の技を磨く子どもたちは野心と希望に燃えていた……隠された先史文明の一端を知るまでは。

   悪の教典」を書いた貴志祐介さんの小説。
   貴志祐介さんの小説はミステリー小説としても是非ご紹介したい本がありますが、それはまたの機会に…。とにかく、この方はいろんな意味で心を揺さぶるのが上手い。感動も恐怖もまるで直に見聞きしているかのように感じさせる綿密な心理描写。これは貴志祐介さんの小説にどれも共通するものです。
   新世界よりは1000年後の日本が舞台。どこか異質ながらそれが日常で、それが神聖な世界でした。けれど今作で主軸の役割を担う子供達は、あることをきっかけにその安寧な日々の裏に隠された恐ろしい事実の一部を知ることになります。
   こちらも上中下の三巻分と大ボリュームで、特殊な世界観と言うこともあり序盤は読みにくく感じる部分もあると思いますが入り込んでしまえばあっという間。怒涛の展開と素晴らしい結末が待っています。

ブレイブ・ストーリー

おだやかな生活を送っていた男の子に、突然、両親の離婚話がふりかかる。家を出た父を連れ戻し、再び平和な家族に戻りたいと強く願う少年が向かった先は、運命を変えることのできる女神の住む世界「幻界(ヴィジョン)」だった。5つの「宝玉」を手に入れ、女神のいる「運命の塔」を目指す彼を待ち受けるものとは!? トカゲ男にネコ娘、火を噴くドラゴン。コミカルなキャラクター勢とともに、次々と沸き起こるトラブルを乗り越え、少年は強くたくましくなってゆく。

   アニメ映画化もした王道ファンタジー。
   王道と言えど、ひと捻りもふた捻りもあります。あらすじを読む限りでは子供が楽しめるような設定のように感じますが、物語に沿って描かれる主人公の少年の葛藤や苦しみ、大きな成長はまさに「大人だからこそ思い出さなければいけない大切な何か」を教えてくれます。
   ファンタジーという面ではまるでゲームの世界のような設定が組み込まれ、自分も主人公と一緒に冒険しているような気持ちになれます。疾走感があり読んでいてわくわくが止まらない。
   ただのファンタジー小説という枠だけでは終わらない、とても魅力的な物語です。

指輪物語

恐ろしい闇の力を秘める黄金の指輪をめぐり、小さいホビット族や魔法使い、妖精族たちの、果てしない冒険と遍歴が始まる。数々の出会いと別れ、愛と裏切り、哀切な死。全てを呑み込み、空前の指輪大戦争へ―。

   現代ファンタジーの原点(と思っている)。
   多くを語る必要もないほど有名な物語。映画、ロード・オブ・ザ・リングの原作となった小説です。
   原点と言われることもあり、今でこそ「王道」と呼ばれるファンタジー展開が盛りだくさん。ファンタジーを読みなれた、もしくは見慣れた方なら耳馴染みのある人間とは違う種族もここから始まります。
   ファンタジー好きなら避けては通れない、必見の物語です。

トップへ戻る

まとめ

   以上が、おすすめしたいファンタジー小説5選です。何か一作でも気になるものはあったでしょうか。
   ファンタジーはどれもシリーズとして確立しているものが多く、どの作品も大ボリュームの内容となっています。まずは一作。「面白そう」だと思えた小説を是非読んでみて下さい。

トップへ戻る

【5選】おすすめしたい森博嗣のシリーズ小説

content

おすすめしたい森博嗣のシリーズ小説

   森博嗣さんの小説といえば「理系ミステリー」が有名。最近ではドラマやアニメになったこともあり、今まで森博嗣さんの小説を読んだことの方も物語に触れる機会はあったのではないでしょうか。
   今回は、まだ森博嗣さんの小説を読んだことのない方。またはどの作品、どのシリーズから読めばいいの?となかなか手を出せずにいる方に、「これだけは押さえておきたい」と強くおすすめする作品とシリーズをご紹介します。
   森博嗣さんの著書はめちゃくちゃ多いです。その上多くのシリーズが別のシリーズに繋がっていることなどざらにあります。そういった、シリーズ繋がりがあるという事前知識をお持ちの方は、順に読もうと思うとどうしてもどれから読もうか迷ってしまうかと思います。
   今回ご紹介するのは全てシリーズ一作目。尚且つ全て繋がりのある小説をご紹介致します。何から読もうか迷っている方は、是非参考にして下さい。

トップへ戻る

すべてがFになる

孤島のハイテク研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季。彼女の部屋からウエディング・ドレスをまとい両手両足を切断された死体が現れた。偶然、島を訪れていたN大助教授・犀川創平と女子学生・西之園萌絵が、この不可思議な密室殺人に挑む。新しい形の本格ミステリィ登場。

   第一回メフィスト賞受賞作。【S&Mシリーズ】テレビドラマ化、アニメ化もした森博嗣さんのデビュー作にして代表作の一つです。
   この一冊で森博嗣さんがどういった物語を書く方なのかがわかると思います。また、この作品から過去・未来・めちゃくちゃ未来まで様々なシリーズで書かれています。
   S&Mシリーズは全十作で構成され、主人公は建築学助教授の犀川創平建築学科学生の西之園萌絵の二人。「理系ミステリー」としての面白さは勿論のことながら、この二人の事件解決までのやり取りやシリーズ通しての関係性の進展が物凄くいいんです。これは読まなければわからない。
   森博嗣さんの世界観を知るには、まず「すべてがFになる」から読んでみて下さい。

すべてがFになる The Perfect Insider
冷たい密室と博士たち Doctors in Isolated Room
笑わない数学者 Mathematical Goodbye
詩的私的ジャック Jack the Poetical Private
封印再度 Who Inside
幻惑の死と使途 Illusion Acts Like Magic
夏のレプリカ Replaceable Summer
今はもうない Switch Back
数奇にして模型 Numerical Models
有限と微小のパン The Perfect Outsider

φは壊れたね

その死体は、Yの字に吊られていた。背中に作りものの翼をつけて。部屋は密室状態。さらに死体発見の一部始終が、ビデオで録画されていた。タイトルは「Φ(ファイ)は壊れたね」。これは挑戦なのか? N大のスーパ大学院生、西之園萌絵が、山吹ら学生たちと、事件解明に挑む。

   タイトルにギリシャ文字が使われている【Gシリーズ】
   あらすじの通り、すべてがFになるから始まる【S&M】シリーズの主人公である西之園萌絵が登場します。当然犀川先生も。
   いくらか年月が過ぎ、立場が変わり、今物語では犀川や西之園だけではなく後輩である学生達と謎を解いて行きます。【S&M】シリーズでは事件と聞けば飛びついて犀川を困らせたりしていましたが、今回は後輩を導く役割を担っています。【S&M】シリーズを読んでからこのシリーズを読む方は、読んでない方よりも二倍楽しめるでしょう。
   シリーズ通して事件の中に潜む真賀田四季という天才の存在を、「すべてがFになる」を読んで作品のファンになった方は追わずにはいられない筈です。

φは壊れたね PATH CONNECTED φ BROKE
θは遊んでくれたよ ANOTHER PLAYMATE θ
τになるまで待って PLEASE STAY UNTIL τ
εに誓って SWEARING ON SOLEMN ε
λに歯がない λ HAS NO TEETH
幻惑の死と使途 Illusion Acts Like Magic
ηなのに夢のよう Dreamily in spite of η
目薬αで殺菌します Disinfectant α for the eyesk
ジグβは神ですか Jig β Knows Heaven
キウイγは時計仕掛け Kiwi γ in clockwork
χの悲劇 The Tragedy of χ

四季 春

科学者・真賀田四季。幼くして発現する、真の天才。圧倒的人気のカリスマ、真賀田四季の物語、第1弾。天才科学者・真賀田四季(まがたしき)。彼女は5歳になるまでに語学を、6歳には数学と物理をマスタ、一流のエンジニアになった。すべてを一瞬にして理解し、把握し、思考するその能力に人々は魅了される。あらゆる概念にとらわれぬ知性が遭遇した殺人事件は、彼女にどんな影響を与えたのか。

   天才・真賀田四季にスポットライトをあてた【四季シリーズ】
   上記でご紹介した作品のいずれかを読んだ方はきっとご存知であろう真賀田四季森博嗣さんの作品ファンであり、真賀田四季のファンであるという方もきっと少なくない筈(きっと)。
   ご紹介したシリーズ全てに関連し、尚且つ姿を現さなくとも物語の中で大きな存在感を持つ人物。「すべてがFになる」では29歳でしたが、この【四季シリーズ】では天才真賀田四季の幼少期から「すべてがFになる」のその後の真賀田四季まで書かれています。真賀田四季という天才にどっぷりはまっている方にとっては堪らないシリーズです。

四季 春 The Four Seasons Green Spring
四季 夏 The Four Seasons Red Summer
四季 秋 The Four Seasons White Autumn
四季 冬 The Four Seasons Black Winter

黒猫の三角

一年に一度決まったルールの元で起こる殺人。今年のターゲットなのか、6月6日、44歳になる小田原静子に脅迫めいた手紙が届いた。探偵・保呂草は依頼を受け「阿漕荘」に住む面々と桜鳴六画邸を監視するが、衆人環視の密室で静子は殺されてしまう。

   瀬在丸紅子を探偵役とした【Vシリーズ】。
   あらすじでは保呂草という人物が探偵として出ていますが、その辺りの詳しい話は是非読んでから……。ですがこの保呂草という人物もまた、シリーズには大きく関わってくる人物です。
   先にご紹介した三つのシリーズで馴染み深かった登場人物の名前が跡形も無く消えていますが、何も心配はいりません。全て繋がっています。犀川や西之園、四季をメインとしてご紹介したかったため後回しになってしまいましたが、【Vシリーズ】は【S&Mシリーズ】に次いで二番目に書かれたシリーズです。
   瀬在丸紅子や保呂草は犀川や西之園とも大きな関わりを持ち、また、今シリーズに限らず登場する重要人物です。読み進めるに連れてその関係性が明らかになります。
   「理系ミステリー」ということで割りと突飛で難しいトリックが多い森博嗣さんですが、このシリーズは馴染み深い(?)トリックも多かった印象です。個人的に瀬在丸紅子がめちゃくちゃ好きです。

黒猫の三角 Delta in the Darkness
人形式モナリザ Shape of Things Human
月は幽咽のデバイス The Sound Walks When the Moon Talks
夢・出逢い・魔性 You May Die in My Show
魔剣天翔 Cockpit on Knife Edge
恋恋蓮歩の演習 A Sea of Deceits
六人の超音波科学者 Six Supersonic Scientists
捩れ屋敷の利鈍 The Riddle in Torsional Nest
朽ちる散る落ちる Rot off and Drop away
赤緑黒白 Red Green Black and White

イナイ×イナイ

行方の知れない兄と、凄絶なまでに美しい双子、そして後妻。周囲から時間が消えたような屋敷に今、血腥い風が吹く。黒髪の佳人、佐竹千鶴は椙田探偵事務所を訪れて、こう切り出した。「私の兄を捜していただきたいのです」。双子の妹、千春とともに都心の広大な旧家に暮らすが、兄の鎮夫は母屋の地下牢に幽閉されているのだという。椙田の助手、小川と真鍋が調査に向かうが、謎は深まるばかり――。

   他シリーズにも登場する椙田の探偵事務所が関わる【Xシリーズ】。
   このシリーズも基本的に一冊ごとに事件解決はあるものの、あまりに他シリーズとの関わりが深いため【S&Mシリーズ】や【Gシリーズ】を読んでからをおすすめ致します。読まなくても大丈夫だとは思いますが、読んでからの方が絶対に面白いです。
   トリックとしてはあっさりしたものが多く、評価も割れているような気がしますが、シリーズファンとしてはミステリー小説にプラスアルファの楽しみがあります。
   作中に出て来る椙田はこれまでのシリーズで馴染み深い西之園との関わりもあり、また、読者の間ではいろいろと考察される謎の多い人物でもあります。他シリーズを読んでから【Xシリーズ】を読む方は、きっと椙田の正体に気づく筈…
   作中で繰り広げられるトリックの謎が解ける中、未だ明確にされないシリーズ通しての謎を私達読者自身で考えて楽しめるところがとても魅力的です。

イナイ×イナイ Peekaboo
キラレ×キラレ Cutthroat
タカイ×タカイ Crucifixion
ムカシ×ムカシ Reminiscence
サイタ×サイタ Explosive
ダマシ×ダマシ Swindler

トップへ戻る

まとめ

   まだ他にも繋がっているシリーズはありますが、今回はこの5つのシリーズをご紹介させて頂きました。
   以前私が感想として書いた「彼女は一人で歩くのか?」という小説も、【Wシリーズ】として上記5シリーズと関連しています。(※感想ブログはネタバレが含まれますのでご注意下さい。)

   時系列や人物関係が各作品の事件との関わりを持ちながら入り乱れ、なかなか自分の頭の中でまとめることは大変ですが、予想もしないところで物語の繋がりを感じることが出来た時の壮快感が堪らないです。一冊読んではまった方は、きっとどの作品も楽しんで読むことが出来ます。
  基本的にどのシリーズから読んでも大丈夫だとは思いますが、出来れば【S&M】シリーズから。ただ、各シリーズ共通する人物はたくさん出るもののメインとなる人物は変わるので、自分の好きな探偵を探して取り合えず各シリーズ一作目を読んでみるのもいいかも。(駄目かな?)
  因みに私が初めて読んだ森博嗣さんの作品は【四季シリーズ】。シリーズを一通り読み漁った後「すべてがFになる」から読めばよかったのにと思いましたが、【四季シリーズ】から読んでもどっぷり作品にはまり、犀川や西之園の関係性や真賀田四季を追っていることを思うとどこから読んでもはまる人ははまるんだと思います。
  後、内容とは深く関係はありませんが、森博嗣さんの小説の表紙はどれも素敵です。シリーズによってテーマも決まっていて、毎回デザインを楽しみにしています。
  長く長く多く続く森博嗣さんの作品シリーズ。気になった方は、是非一度読んでみて下さい。

トップへ戻る

【第二期?】TIGER&BUNNY新シリーズ決定、Huluで一期を振り返る!

content

TIGER&BUNNY新シリーズ決定

f:id:hiragi_m:20180116144927j:plain

   作品ファンの方は既にご存知かとは思いますが、TIGER&BUNNYの新アニメシリーズプロジェクトの始動が公式ツイッターにて発表されました。

   やったー!→ 公式サイト

あらすじ

様々な人種、民族、そして『NEXT』と呼ばれる特殊能力者が共存する都市シュテルンビルト。そこには『NEXT』能力を使って街の平和を守る『ヒーロー』が存在した。仕事も私生活も崖っぷちのベテランヒーロー、ワイルドタイガー (鏑木・T・虎徹) は、突然新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.とコンビを組むことに。二人は対立しながらも悪に立ち向かう…!

トップへ戻る

Huluで一期全25話が見られる

   ツイッターでかなり話題になったので過去にタイバニを見ていなかった方にも気になっている方はいるかと思います。また、いつ新シリーズが始まるかはわかりませんが始まる前にもう一度タイバニを最初から見たい!振り返りたい!という方もいると思います!
   私ももう一回見直したかった!
   今(ずっと?)タイバニがHuluで全25話配信されています。私は元々Huluユーザーだったので(有栖川有栖先生原作の臨床犯罪学者 火村英生の推理のドラマが見たかった)時間がある時にちまちま見ようと思います……。
   Huluはパソコンは勿論ですがアプリやテレビ(対応メーカーはご確認下さい)でも見ることが出来るので重宝しています。私は出来るだけ大きい画面で見たいので、テレビ対応がとてもありがたいです。
   また、二週間は無料で動画を見ることが出来ます。二週間でタイバニを振り返れるようにタイミングを調整して、無料期間のみ登録してみるのもありだと思います……!

今なら二週間 無料トライアル

  • お試し期間中のキャンセル(解約)OK!
  • 月額料金だけで何本でも何度でも!
  • 国内外の人気映画・ドラマ・アニメが見放題

【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中

トップへ戻る

【5選】ミステリー・読書初心者におすすめしたいミステリー小説

content

ミステリー・読書初心者におすすめしたいミステリー小説

   タイトル通り、小説はよく読むけどミステリーというジャンルの小説をあまり読んだことがない方。またはそれ程読書をしてこなかったけれど、ミステリー小説を読んでみたいという方。どちらの初心者の方にも読みやすく、入り込みやすいミステリー小説を厳選しておススメ致します。
   ミステリー小説といえば、占星術殺人事件」や「十角館の殺人」、「星降り山荘の殺人」など挙げ出したらキリが無いほど名作がありますが、今回は主によみやすさを重視しておススメして行こうと思います。上記作品もミステリー好きならば押さえておきたい作品ではありますが、なにぶん一冊の分量や言い回しなど少し難しい部分もありますので、慣れていない方は序盤で躓いてしまう可能性もあります。勿論、最初から全力で楽しめる方もたくさんいらっしゃるとは思いますが…!
   ミステリー小説とはどういうものか。端的にその面白さがわかる小説をご紹介させて頂きます。読みやすさとかではなく、上記で述べたような絶対押さえておきたいミステリー小説が読みたい!という方は、他ミステリー小説厳選まとめをご覧下さい。当ブログでもそのうち書くとは思います。

トップへ戻る

ロシア紅茶の謎(著.有栖川有栖

作詞家が中毒死。彼の紅茶から青酸カリが検出された。どうしてカップに毒が? 表題作「ロシア紅茶の謎」を含む粒ぞろいの本格ミステリ6篇。エラリー・クイーンのひそみに倣った〈国名シリーズ〉第1作品集。 奇怪な暗号、消えた殺人犯人に犯罪臨床学者・火村英生とミステリ作家・有栖川有栖の絶妙コンビが挑む!

   有栖川有栖先生による「国名シリーズ」第一弾。全6篇からなる短編ミステリーです。
   この小説でおススメしたい点は、ミステリー小説ではお馴染みであるホームズとワトソン役がいるということ。設定としては物凄く読みやすく、またこの一冊だけで六つものミステリーを読めるというのが嬉しいところ。
   探偵とその助手の仲の良さや軽快なやり取りは、難しそうなミステリーにもストレス無く読むことが出来ます。いきなり長編はちょっと……という方には凄くおすすめです!
   また、助手役:有栖川有栖、探偵役:火村英生をメインとしたシリーズは多く出版されていますので、一冊読んでみて気になった方は是非他の作品も読んでみて下さい。

謎の館へようこそ 白

テーマは「館」、ただひとつ。 今をときめくミステリ作家たちが提示する「新本格の精神」がここにある。 奇怪な館、発生する殺人、生まれいづる謎、変幻自在のロジック――! 読めば鳥肌間違いなし。謎は、ここにある。新本格30周年記念アンソロジー第二弾。

   アンソロジー第二段と書いてありますが、こちらも短編集なので順番は気にしなくても大丈夫です。
   ミステリー作家陣六人によって「舘」をテーマに書かれた小説集。いろんな作家さんを一度に読めることは勿論ですが、なんといっても醍醐味は「舘」。ミステリー小説を読んでいく上で、「舘」で起こる事件、「舘」の関わる事件は避けて通れません。
   この小説では各作家さん達により、様々な切り口で書かれた「舘」のミステリーが見所です。密室あり、青春あり、サスペンスあり。作家買いをされる方は、こういった複数の作家の方が書かれている短編から自分に合うストーリー・文体の方を見つけるのもいいかもしれません。
   因みに、この小説で私が個人的に一番おすすめなのは周木律先生の『煙突館の実験的殺人』。周木律先生はもともとデビュー作もいわゆる「舘」もので、こういったトリックを得意とされています。面白くないわけがなかった。

ロートレック荘事件(著.筒井康隆

夏の終わり、郊外の瀟洒な洋館に将来を約束された青年たちと美貌の娘たちが集まった。ロートレックの作品に彩られ、優雅な数日間のバカンスが始まったかに見えたのだが…。二発の銃声が惨劇の始まりを告げた。一人また一人、美女が殺される。邸内の人間の犯行か?アリバイを持たぬ者は?動機は?推理小説史上初のトリックが読者を迷宮へと誘う。前人未到のメタ・ミステリー。

   作者は時をかける少女を書いた筒井康隆先生。時かけは小説を読む人に限らずとても有名な作品ですよね。そんな筒井先生が書く「ロートレック荘事件」はミステリー小説を読むなら絶対に押さえておいて欲しい作品です。
   かなりページ数の少ない短い作品ではあるものの、その物語の質は高く内容量の多い作品となっています。叙述トリックという、ミステリー小説で扱うトリックとしては代表的なものを使用した、大胆な仕掛けが物語には施されています。ミステリー小説として、絶対に読んで損はない小説
   こういった手法のトリックは多くの作品で取り入れられていて、ミステリーを読み慣れた方ならば途中でトリックや犯人がわかる方もいるかもしれません(この記事を読んでいる方はそういった方は少ないかもしれませんが…)。けれどそれは今でこそ読み慣れたものではありますが、まだ新本格ミステリーなるものが流行る前に書かれていたことを思うと、当時読んでいた方は度肝を抜かれたでしょうね……。

探偵ガリレオ(著.東野圭吾

突然、燃え上がった若者の頭、心臓だけ腐った男の死体、池に浮んだデスマスク幽体離脱した少年…警視庁捜査一課の草薙俊平が、説明のつかない難事件にぶつかったとき、必ず訪ねる友人がいる。帝都大理工学部物理学科助教授・湯川学。常識を超えた謎に天才科学者が挑む、連作ミステリーのシリーズ第一作。

   天才物理学者・湯川学とその友人刑事・草薙俊平によるガリレオシリーズ
   ドラマや映画でご覧になった方も多いのではないでしょうか。ガリレオでは原作小説と映像作品では異なる点が多々あります。最も大きな違いと言えるのは、探偵役である湯川の相棒的(のような)存在が異なること。小説では後々ドラマで相棒役をしている女性刑事も出ますが、映像作品では原作小説で相棒役をしている友人の男性刑事は出てきません。そういった相違も含め、まだドラマや映画しかご覧になったことがない方にも楽しんで頂けるのではと思います。
   ガリレオシリーズ第一作目は全5篇からなる短編小説です。湯川が初めて警察の捜査に協力する話が入っています。一般的なミステリーとは一風変わった、物理を駆使した推理小説。私自身物理が得意ではなく推理部分が難しいところもありますが、そんな物理が苦手な私でも楽しめる小説です。しっかり解説もしてくれますし、一作目は短い短編集ということもありとても読みやすいです。
   読んでみて気になった方は、是非ガリレオシリーズの他作品もご一読を!

ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~(著.三上延

本を読めない「体質」の五浦大輔は、母親に頼まれた古本を売るために、鎌倉の古本屋「ビブリア古書堂」を訪れる。なんとか出会えた店主は、古本屋のイメージとは合わないきれいな女の人だった。だけど、初対面の人とは口もきけない人見知りで…!?ただ、本の知識だけは並大抵ではなかった。大輔が持ち込んだ本にまつわる謎と秘密を、まるで見てきたかのように解き明かしていく。これは“古書と秘密”の物語―。

   本屋で平積みされていることも多く、話題にもなったので知っている方も多いと思います。出版しているメディアワークス文庫というレーベルは、元々ライトノベルを出版してきた電撃文庫から文芸ものとして分かれたものです。レーベルは分かれましたが、美麗なイラストが付けられることが多く印象強いキャラクターのいる作品も多いので、ライトノベルを読んで来た方・一般文芸のみを読んできた方、どちらにも受け入れられる作品が多く出版されているように思います。
   「ビブリア古書堂」では主人公、栞子が古書を通じて謎を解き明かしていきます。ミステリー小説というだけでなく、全4篇からなる話のそれぞれがとても心温まる作品となっています。殺伐とした推理小説ではありません。心理描写が丁寧に書かれていて、とても美しい小説。
   また、ここで出てくる古書は実在するものを扱っているので、読み終わった後に作中で出て来た小説を読みたくなることも(読みたくなりました)。難しく捉えず、今まで触れてこなかった古書に興味を持たせてくれるところも魅力的です。
   こちらの作品もシリーズとなっていますので、一作目を読んで更に続きが気になった方は是非二冊目も読んでみて下さい!

トップへ戻る

まとめ

   以上が、私が選んだ手軽で読みやすく、物凄く面白いミステリー小説です。他にもミステリー小説としては外せない有名なもの、面白いものはたくさんありますが、今回は読書・ミステリー初心者にターゲットを絞った小説の紹介でしたので、私の独断と偏見で五つの作品をご紹介させて頂きました。一つでも気になった小説が見つかった方は、是非お手にとって読んでみて下さい。シリーズものが多いので、一作気に入ると必ず続刊を読みすすめてしまします…!
    おすすめしたいミステリー小説はまだまだありますので、絶対押さえておきたいミステリー小説含め、今後様々な作品をご紹介していければと思います。

トップへ戻る

【おすすめ漫画】ワールドトリガーの魅力を伝えたい

content

ワールドトリガー(著.葦原大介):週刊少年ジャンプ集英社

   週刊少年ジャンプにて連載しているSFアクション・ワールドトリガー。現在は残念ながら作者である葦原先生のご体調が悪く休載中ではありますが、休載中でありたっぷり熟読出来る今だからこそすすめたい漫画です。
   週刊少年ジャンプという大きなコンテンツで連載されていますが、読んでいる方はまだまだ少ない(と私は思っている)です。2014年にはアニメにもなり、休載後にもアプリやリアルイベントなどでファンを楽しませてくれる最高の作品、それがワールドトリガー……。様々な理由で一度も読んだことの無い方、そもそも作品を知らない方、序盤だけ読んで断念した方(これが一番勿体無い!)。そういう方に向けて、ワールドトリガーという作品の魅力を少しでも伝えられればと思います。
   漫画の内容に触れながら書きますので、まっさらなままワートリを楽しみたいという方は閲覧をご遠慮下さい。今すぐ漫画を買いましょう

トップへ戻る

あらすじ

異次元からの侵略者「近界民」の脅威にさらされている三門市。そこに住む少し正義感の強い中学生・三雲修は、謎の転校生・空閑遊真と出会う。遊真の行動に振り回される修の運命は!? 最新型SFアクション始動!!

作品全体の大まかな内容

   あらすじだけで面白いという私心は置いておきます。このあらすじだけではワールドトリガー全体が一体どういう物語なのか、少しわかりにくいと思うので私なりにまとめようと思います。

   ワールドトリガーにおいて主役は四人です(後述致します)。あらすじに書かれている三雲修空閑遊真は四人の主人公の内の二人。物語はこの二人を主軸として進みます。

   舞台は28万人が住む三門市。そこに突如として開いた門(ゲート)から現れた近界民(ネイバー)によって、街は襲われます。兵器が効かずなすすべも無い街を、ネイバーを撃退することにより救った集団、それが界境防衛機関「ボーダー」です。
   ざっくり言うと、防衛体制を整えた「ボーダー」という組織に主人公達は所属し、敵であるネイバーを撃退するというお話。本当はもっと深いです

トップへ戻る

ワールドトリガーの魅力

   ワールドトリガーをおススメする理由・魅力をご紹介します。ストーリーは当然のことながら、物語そのものの設定やキャラクターにもたっぷり魅力があるので、今回はそこを掘り下げて書こうと思います

集団戦闘

   ファンは口を揃えて言うおススメポイント。
   ワートリでは個人個人の戦闘ではなく(もちろんそういった場面もあるけれど)、基本的には戦闘員1~4名・オペレーター1名でチームを組んで戦います。チームにはそれぞれ特化した戦闘スタイルや戦術があり、そこもバトルシーンを読む中でとても魅力的な部分です。
   また、敵であるネイバーと戦うことは勿論ですが、他にも「ランク戦」という互いに競い合う制度がボーダーにはあり、ボーダー内で各チーム・個人に順位付けがされています。このランク戦制度の何が良いって、あのキャラもこのキャラも味方でありながらいがみ合うことなく(例外あり)熾烈なバトルをする描写が見られるということです!話を読み進める中で好きなキャラクターが出来た方は、それはもう楽しめるでしょう。勝った負けたをしても皆仲が良い(例外あり)

秀逸な戦闘システム

   物語ではバトルが醍醐味ですが、ワートリのバトルシステムはとても凝っています。
   ボーダーはネイバーと戦うために「トリガー」というものを使用し、生身とは別にトリオン体へと換装します。トリオン体というのは所謂仮想体のようなもので、つまり換装した状態で戦って腕や足が飛んだりしても生身に傷がつくことは一切ないんです。凄い!キャラクターが死なない!(絶対とは言い切れない)
   また、使用する武器はオプションも含めてとても多彩です。ただ一人が使用できる数は8つまでと決まっており、各々自分の戦闘スタイルに合わせて組み合わせます。戦闘スタイルにはポジションというものがあり、主に攻撃手(アタッカー)・銃手(ガンナー)・狙撃手(スナイパー)があります。ですがポジションに縛りはないので、いろんなポジション(武器)を使い分けている人もいます。スナイパーしてたのにアタッカー武器で斬りかかって来るとか、スナイパー教えてたのに素手で殴って来るとか。そういうことがあるかもしれませんね!

モブキャラがいない

   本当にいないんです。
   いくつかのコマで一言も話さず立っているだけだった彼。場面の切り替わりの多いバトルシーンで、ほんの少ししかセリフのなかった彼ら。多数あるチーム名(隊名)や名前のみ公開され、姿の想像すらつかない彼・彼女達。殆ど全員に活躍があります
   それ故に、18巻まで発売している今現時点でも相当な数のキャラクターがいます。パルコとコラボした際にはキャラクターのアクリルキーホルダーを販売したのですが、主人公や人気キャラだけをピックアップした販売ではありません。なんと75種類ものアクリルキーホルダーを販売しました。凄いぞワールドトリガー
   どのキャラクターを応援しても、好きになっても損はありません。

トップへ戻る

主人公が四人いる

前述しましたが、ワートリには四人の主人公がいます。漫画では1~4巻の表紙が主人公達です。彼らについて少し掘り下げてみます。

主人公

  • 空閑遊真:中学三年生。ネイバーの世界からやって来た。ボーダーが取り扱うトリガーではなく、特別なトリガー(黒トリガー)を使用している。修・千佳に協力する形でボーダーに入隊するにあたり、ボーダー規定のトリガーを使用するようになる。めちゃくちゃ強い。アタッカー。
  • 三雲修:中学三年生。恩人の妹である千佳を守るためにボーダーへ入隊。戦う為に必要な素養、トリオン量が少なく、また、戦闘能力も芳しくない。物語が進むにつれていろんな人に師事しながら試行錯誤を繰り返し、戦術を駆使した戦いを見せる。ガンナー(シューター)。
  • 雨取千佳:中学二年生。修の恩人の妹。トリオン量が人より多く、ネイバーに狙われやすい体質。自分を救おうとネイバーの世界へと行ってしまった兄を助けに行くため、ボーダーへ入隊。修・遊真とチームを組み、ネイバー遠征を目指す。スナイパー。
  • 迅悠一:19歳。修を救った過去がある。遊真と同じく特別なトリガーを使っている。未来予知というSE(サイドエフェクト)を使う、自他共に認めるエリート隊員。修・遊真・千佳を自分の所属する支部へ誘い、手助けをする。いつもぼんち揚げ食べてる。アタッカー。

注目点

トリオン量とは?
(ワートリの世界では)元々備わっているトリオン器官というものがあり、トリオン体に換装するにも武器やシールドを生成するにもトリオンが必要となるため、多いに越したことはない。
ネイバーの目的は?
トリオンを回収する、もしくは戦える人材の確保。ネイバーの世界でも戦争はあるようで、そのために必要なトリオンや人材をこちら側の世界で確保しようとしています。トリオン量の多い人は自然狙われやすくなります。
黒トリガー(ブラックトリガー)って何?
多くのトリオン量を持つ人が、自分の命とトリオンを使って作り出す特別なトリガー。黒トリガーは作った人の人格が反映され、それぞれ性能が異なります。また、起動出来る人も限られています。
ネイバー遠征って何?
ネイバーの世界へ行き、未知のトリガー獲得の交渉(または戦闘)などを行う。危険が伴うため、ランク戦にてA級となった精鋭のみ参加が認められる。
サイドエフェクトとは?
トリオン量の多い人が稀に持つ特殊能力。主人公勢では修以外の三人がこのサイドエフェクトを所持しています。

箇条書きでおススメポイント

  • 最初から伏線が盛りだくさん
  • 嫌なキャラがいない
  • コミカルとシリアスの共存
  • 様々なキャラクターの葛藤
  • オフィシャルデータブックでびっくりするほど掘り下げた設定を教えてくれる
  • 大人も活躍する
  • ファンによる考察合戦
  • ご飯を食べる顔が可愛い
  • みんな良い子

トップへ戻る

まとめ

   如何でしたでしょう。少しでも興味を持って頂けたでしょうか。取り敢えず先に私が言いたいことは出来れば四巻まで読んで欲しい
    序盤を読んだだけで面白いとハマって下さる方もたくさんいると思います。ですが「自分には合わない」と止めてしまう方もいると思います。止めないで下さい。四巻まで読めばきっとワートリの面白さが十分に伝わると思います。その上四巻の後は更に怒涛の展開が繰り広げられ面白さは増します。四巻まで読んでも「まだいまいち」という方は、もう全部読んで下さい

   話し出したらキリが無いほど魅力的な作品です。本当はキャラクターそれぞれの掘り下げた話をしたいし、各ストーリーの感想を言いたいし、今後の展開についても話し合いたいですが、我慢します。
     出来れば記憶をまっさらにして読み直したいワールドトリガー。読まなきゃ勿体無いワールドトリガー。是非一度と言わず最後まで漫画を手にとって読んでみて下さい。

トップへ戻る

初心者のためのFGO講座

content

主旨

1000万DLを突破し、たくさんの人がプレイするようになったFGO。私の周りでもFateを元々知っている人、全く知らない人、いろんな人がダウンロードしています。
ですが、多くの人がFGOを始めはするものの、その操作方法の複雑さややることの多さ(何からすればいいのかわからず)にログインを止めてしまいます。
こんなに面白いゲームなのに勿体無い!
ここは、操作や手順に躓いてしまった新米マスターにスローペースでもゲームを続けて貰うため、最低限の操作方法やコンテンツの説明をまとめようと作りました。
殆ど身内にゲームを続けて貰うために自己満足で作ったページではありますが、幾人かの人の助けになればいいなと思います。
攻略ではなく、説明書のようなものだと思って下さい。

トップへ戻る

サーヴァントとは

聖杯戦争を行うために召還される使い魔。所謂英霊。
聖杯戦争や諸々の掘り下げた話は追々として、物凄く簡単に言えば過去に功績を残した人
FGOでは、このサーヴァント達に力を借りて敵と戦います。

クラスって何?

一度戦闘に出た人、ガチャを引いた人は見覚えがあると思いますが

f:id:hiragi_m:20171109121413p:plain

↑スクショに○をつけたマークのことです。主に
【セイバー・アーチャー・ランサー・キャスター・アサシン・ライダー・バーサーカー
があります。

マーク クラス

f:id:hiragi_m:20171109122119p:plain

セイバー

f:id:hiragi_m:20171109122211p:plain

アーチャー

f:id:hiragi_m:20171109122136p:plain

ランサー

f:id:hiragi_m:20171109122127p:plain

ライダー

f:id:hiragi_m:20171109122148p:plain

キャスター

f:id:hiragi_m:20171109122203p:plain

アサシン

f:id:hiragi_m:20171109122155p:plain

バーサーカー

他にもクラスは存在しますが、最初はこれだけでいいです。

相性って何?

他のアプリゲームでもよくあるシステムだとは思うのですが、FGOにも敵を攻撃する上での相性があります。

f:id:hiragi_m:20171109125726p:plain

エストに行く前の、サポートを選択する画面です。この画面にあるピンクの枠で括ったクラス相性を押して下さい。

f:id:hiragi_m:20171109130125p:plain

すると、記載の画像のようにクラス相性のわかる図が出てきます。優しい!
これでいつでも相性が確認出来ますね。

トップへ戻る

パーティを組もう

エスト(戦闘)に行く前に、サーヴァントで自分のパーティを編成しましょう。

①MENUの「編成」をタップ。

f:id:hiragi_m:20171109150648p:plain

「パーティ編成」をタップ。

f:id:hiragi_m:20171109151013p:plain

③ここで編成します。選べるサーヴァントは五騎まで!(一枠はサポート)

f:id:hiragi_m:20171109154113p:plain

編成画面について

編成画面上で知っておきたい機能の説明をします。

f:id:hiragi_m:20171109155342p:plain

①複数のパーティ

パーティは最大10個まで編成・設定しておくことが出来ます。
曜日クエストやイベントなど、決まったパーティをいくつか使い分ける際にとても便利です。

②概念礼装

ガチャを引くとサーヴァント以外のものが出ることがあります。それがここに設定する概念礼装というものです。
礼装についてはまた掘り下げて説明はしますが、さらっと説明すると礼装によって設定したサーヴァントに様々な効果を付与します。
効果は礼装によって違うので(例:ATK値のアップ、宝具威力のアップ等)手持ちの礼装を一度見てみて下さい。

③配置変更

現在設定しているパーティ内でサーヴァントの配置を入れ替えます。
戦闘画面に最初に出るサーヴァントは、左から三騎まで。残り三騎は、先に戦闘に出たサーヴァントが倒されると順番に出て来ます。
サポートの入る位置も変更することが出来るので、上手く配置しましょう。

④編成コスト

サーヴァントを編成するにはコストがかかります。
サーヴァントのコストはレアィティ(☆の数)によって異なり、初期段階では高レアのみで編成するのは難しいかと思います。
また、概念礼装にもコストがかかります
コストはマスターレベルが上がると増えるので、満足の行く編成が出来るようになるまでちょっとずつ頑張りましょう。

サポート編成について

サポート編成は、主にフレンドさんに貸し出すためのサーヴァントの設定です。
先程パーティ編成を選択したメニュー欄にあります。

f:id:hiragi_m:20171109162831p:plain

パーティ編成とは違い、ここではコストの縛りがないので自由にサーヴァントや礼装を設定して下さい!

f:id:hiragi_m:20171109163343p:plain

①複数のサポートパーティ

サポートのパーティも通常パーティ編成同様、複数設定することが出来ます。
ただし、こちらは最大3個までです。

②クラス別サーヴァント

コストの縛りはありませんが、ここで設定出来るのは各クラス一騎
クラスマーク下のサーヴァント選択欄を押すと、そのクラスのみ選択出来るように抜粋されます。
下記画像はアーチャークラスの選択欄を選んだ時の画面です。

f:id:hiragi_m:20171109164257p:plain

また、左右両方の端に基本七騎のサーヴァントのクラスとは違うマーク表示があります。
左端はどのサーヴァントでも設定することの出来るオール枠です。なので各クラス一騎と先程言いましたが、ここに基本七騎のいずれかを設定すると一クラスだけ二騎設定することが可能になります。
掲載させて頂いている画像ではセイバーが二騎設定されています。
右端は、エクストラクラスと呼ばれるサーヴァントの設定が可能です。
基本七騎以外のクラスになります。最初に加入するマシュはシールダーというエクストラクラスなので、設定することが出来ます。

まとめ

今回はここまでです。次回はサーヴァントの育成方法を掘り下げてまとめて行こうとおもいます。
FGOは私が始めた当初周りに詳しい人がおらず、複雑な設定や操作を手探りでなんとか遊んでいました…。後々快適にプレイ出来るようになった時、「もっと事前にわかっていればな~」と思うこともたくさんあったので、ここで新米マスターさん達にいち早くFGOの楽しさを知って頂き、操作に迷いのない快適なFGOライフを送って貰えるような説明書を作っていけたらな、と思います。
操作が難しい、何からやればいいかわからないからと投げ出すにはあまりに勿体無い…!
契約した頼もしいサーヴァント達と一緒に、頑張って人理修復を目指しましょう^-^

トップへ戻る